学習内容

中学受験

社会の学習の取り組み~難関中学を目指して受験勉強を主に自宅でやる~

我が家の息子キミタロウはこれまで大手の塾には通わず週一の個人塾❪算数と理科❫に小2から通い、あとは主に自宅で学習しています。社会の学習について、これまで取り組んできたことを今回書きます。①Z会中学受験コース小4から取り組んでいます。小4は月...
中学受験

図形問題への対策 幼稚園児・低学年~算数~

中学入試で難関校の問題では、大卒の大人でも「なんじゃこりゃ?!」と思うような問題はてんこもりですが、算数の図形問題はそう思う方が特に多い分野ではないかと思います。我が家の息子は小さいときに自閉スペクトラム症の診断を受け、幼稚園児の1年間は療...
中学受験

算数にハマる子は迷路がお好き?!~中学受験をするなら小さいうちは楽勉しよう~

楽しく、考えることが好きになってくれれば、親子ともどもハッピー♪
中学受験

国語の学習について②

中学受験に向けた国語学習法を紹介。漢字・ことわざ対策を計画的に進める実践例を詳しく解説します。
中学受験

国語の学習について①~中学受験勉強を自宅でやる~

中学受験の国語の勉強で文章読解力を上げるにはどうすればよいか。我が家の息子がやっている学習を記します。
中学受験

テレビとまんがで日本史

我が家の2人のこどもは息子も娘も小学生にしては日本史に関心がある方だと思います。息子が小2の時に「まんが日本史」をはじめから最後まで見せたのがはじめでした。我が家は、近くの図書館からDVDを借りて観ていましたが、でも観られるので、もう7-8...
中学受験

自分から問題集にガツガツ取り組む~算数パズルをきっかけに~

「賢くなるパズル」で算数に夢中!息子が自ら問題集に挑戦し続けた体験談。やる気を引き出す工夫も紹介。
PAGE TOP