中学受験 ADHDグレーゾーン Z会中学受験コースを始めた ~この記事はちょっとADHDの傾向がある我が子に中学受験させてみようかな、と思う親御さん向けです~我が家のキミコは小学生。現在通信講座のZ会中学受験コースをやっています。キミコは私から見れば、ちょっとADHD不注意優勢型の部類に入るんじゃな... 2023.10.13 中学受験学習内容
中学受験 中学受験の歴史の勉強法に大河ドラマと学習まんががおすすめ マイペースなのんびり母さんです。子供に中学受験をさせたい。でも詰め込み学習ではなく、子供の興味を引き出して学習することが好きになってほしい。このように考える親御さんは多いだろうと思います。特に社会や理科の学習では、知識を教科書やテキストだけ... 2023.04.23 中学受験学習内容
中学受験 中学受験を通じてPDCAを子どもに教える 父、子に仕事の極意を教える我が家には、来春中学受験を予定しているキミタロウがいます。キミタロウは、我が家の方針で大手塾には小6で特訓授業には参加はするけれど、他は週1の個人塾や通信教育Z会の利用を使用し、大体は家で勉強するスタイルでやってき... 2022.10.21 中学受験学習内容
中学受験 中学受験に向けて現在取り組んでいること 来春、中学受験を控えている我が家の息子、キミタロウ。2学期に入り土日祝日は塾・模試があり、平日は自宅で学習、という日々を送っています。現在取り組んでいることを今回記します。小6の10月現在、取り組んでいる内容◎土日通塾で :第一志望中学過去... 2022.10.04 中学受験学習内容
中学受験 夏休みに実施した中学受験勉強の内容 中学受験をもうすぐ予定しているキミタロウ。夏休み中どんな学習をしたか今回記します。なお、普段からお世話になっている個人塾の先生のアドバイスや「ひっそりと灘・開成・筑駒に合格した記録」のブログを参考にさせて頂きました。通塾○通った夏期講座 全... 2022.09.08 中学受験学習内容
中学受験 ○付けが追いつかない~ 我が家には主に自宅で中学受験勉強をしている息子キミタロウがいます。普段平日はZ会の中学受験コースと難関対策の専科、土日は個人塾、早稲アカ日曜特訓に行っています。その他にも夫はさらに「いつもセット」と称して、計算問題集❪中学入試 でる順過去問... 2022.06.09 中学受験学習内容
中学受験 GW中の勉強内容内容 中学受験をするつもりで勉強している息子キミタロウ。4/29から5/8までの勉強計画を夫が立てて大体実行しました。10日間でやった内容としては、こんな感じです。・Z会中学受験コース❪国語、算数、理科、社会❫5月1回目の添削問題まで終わらせる・... 2022.05.11 中学受験学習内容
中学受験 理科の学習の取り組み~難関中学を目指して中学受験勉強を主に自宅でやる~ 主に自宅で中学受験勉強をしている息子。ここでは理科の学習として取り組んだものを書きます。 2022.03.17 中学受験学習内容
中学受験 算数の学習の取り組み~難関中学を目指して中学受験勉強を主に自宅でやる~ 我が家には息子と娘の兄妹がいます。息子は中学受験の予定で、これまでは主に週一の算数、理科の個人塾と自宅の勉強でやってきました。昨秋のSAPIX模試では御三家麻布中に合格確率が80%だったのも、算数の成績がとりわけ良かったからです。彼は4歳で... 2022.03.09 中学受験学習内容
中学受験 小学校低学年で社会の学習に役立ったこと 中学受験をお子さんに考えるなら、楽勉はおすすめです。小学校低学年の子でも楽しく社会に触れることができるものをご紹介します。 2022.03.08 中学受験学習内容