子育て わざと負けてあげる or 本気になって子どもを負かす の塩梅 我が家の子らは個性❪もしくは特性❫豊かな凸凹きょうだい。息子キミタロウは自閉スペクトラム症の診断を受けて以来、凸凹のデコ❪得意なこと❫を伸ばしてあげようとした結果、算数パズルと囲碁将棋などのゲームにおいて、私は全く歯が立たなくなりました🤣ゲ... 2022.03.25 子育て
お出かけ ガンダム 我が家ではアニメをみる時は主にもしくはを通して観ています。たいていは夫が、「これは小学生の我が子らに見せたいものだ」と思ったものを観ているので、自分が好きだったガンダムが見せられるわけです(;^ω^)子どもらの友達でガンダムが好き♡という子... 2022.03.14 お出かけ子育て
子育て 祖母の力 我が家は核家族で生活していますが、夫も私も両親は遠方に住んでいて健在です。以前、「祖父の力」という記事を書きましたが、今回はおばあちゃんの話を書きたいと思います。母の話私の母は、私がファッションにあまり興味を持たないのをよく心得ていて、いま... 2022.03.11 子育て
子育て 気が散りやすい子の学習 その② 気が散りやすいというADHDグレーゾーンを疑わせる我が子の日頃の学習について、親子ともどもハッピーになれるように日々試行錯誤しています。 2022.03.04 子育て
子育て 子どもに呼びかけても返事がないときは側まで行って声をかける 興味のない話にスルーする我が家の兄妹我が家には息子キミタロウと娘キミコの2人の子どもがいます。普段、子どもにやってほしいことがあるとき、たとえば「上履き洗っておいでー」とか「そろそろ学習タイムですよー」とか「明日の準備したー?」とかそのよう... 2022.02.25 子育て
お出かけ ファミリーキャンプ キャンプで大活躍中!我が家のおとうさん我が家はここ2年間でファミリーキャンプを10回くらいやっていると思います。夫がこんなに家のことで活躍するとは考えにも及ばなかった!!!と思えるくらい、道具揃え、行動予定、料理、車の運転、、、など非常に活... 2022.02.17 お出かけ子育て
子どもと〇〇してみた ビリギャル 映画「ビリギャル」を観て先日家族で映画「ビリギャル」を観ました。学年最下位だった女子高生が塾で坪田先生との出会いを境にして、偏差値40を上げ、慶応義塾大学に現役合格する物語。のんびり母さん自身は、大学に入る前1年間浪人した経験があるのですが... 2022.02.15 子どもと〇〇してみた子育て