生きもの

お出かけして見つけたこと、育てている生き物について書きます。

生きもの

1週間家を空けても大丈夫!「10日間水いらず」の実力に驚き!

のんびり母さんです。今回は、私が最近試してみた「10日間水いらず」という商品のレビューをお届けします。1週間の旅行、愛する野菜たちに水やりができない!先日、1週間の旅行に行くことになり、いつも通りベランダで育てている野菜たちが心配でした。特...
生きもの

グリーンカーテンで楽しむ!ゴーヤー、ブロッコリー、小玉スイカ、ミニトマトの家庭菜園

のんびり母さんです。緑あふれる季節が到来しました。日差しが強くなるこの頃、我が家ではゴーヤー、ブロッコリー、小玉スイカ、ミニトマトを育てています。これらの植物は、食卓を彩るだけでなく、緑のカーテンとして涼をもたらしてくれる頼もしい存在です。...
生きもの

無農薬家庭菜園でミニトマトにうどん粉病が発生! 慌てずにできる解決策

のんびり母さんです。無農薬でミニトマトを栽培していると、うどん粉病などの病害虫が発生してしまうことがあります。白い粉のようなカビが生えて、葉が枯れてしまううどん粉病は、放置すると収穫量に影響を与えるだけでなく、他の植物にも感染する恐れがあり...
生きもの

家庭菜園で無農薬ミニトマトを丈夫に育てる!病気に負けない栽培のコツ

のんびり母さんです。野菜の高騰と以前から興味があったことから家庭菜園を始めました。(こちらの記事)肥料価格も高騰し、また無農薬栽培に興味があったので、自分で堆肥を作り与えています。家庭菜園でミニトマトを無農薬で栽培するのは、初心者にはハード...
生きもの

家庭菜園を始めた!

のんびり母さんです。ついに念願の家庭菜園をスタートしました!長年憧れていた夢が叶い、ドキドキワクワクしながら野菜の種を蒔きました。きっかけは、スーパーで買った野菜の高騰最近、野菜の値段が高騰していて、食費がかなりかかっていました。そこで、自...
生きもの

ペットのすすめ

ヨレヨレだけど健在!愛犬ワン太郎とメダカたちが繰り広げる、癒しと笑いのペットライフ
ママのいきぬき

公園にブルベリーの木?!

先日、近くの公園で散歩をしていた時のことです。私の大好きなブルーベリーらしい実をつけた木をみつけました!えっ!これって本当にブルーベリーなの?!ということで調べたことを今回書きます。最近、日本列島が寒波に覆われていますね。関東地方では雪は降...
ママのいきぬき

パセリを育てる

最近、物価の値上がりがすごいですね。プランターで育てられる野菜を育ててみようかしら、でもまずは簡単にできるものがいいなあ、と思っていました。そうしたら、先日100円ショップでパセリの種を見つけたので、早速買って育ててみることにしました!栄養...
ママのいきぬき

アカシュモクザメの泳ぐ速さを計算してみた!

葛西臨海水族園で魚の泳ぐ速度を計算してみたい!先日、我が家のキミコと2人で電車とバスを乗り継いで、都内にある葛西臨海公園内の葛西臨海水族園に行ってきました!少し前まではコロナの影響で予約をしないと入れませんでしたが、今では平日・休日ともに予...
ママのいきぬき

アリがもし人間と同じ大きさだったら時速何キロで獲物を運んでいるのか計算してみた

先日、わたくしのんびり母さんは公園へ娘のキミコと電車で行ってきました。電車に乗る前に、ふら〜っとセブンイレブンでお昼ごはんのおにぎりやお菓子を買って行きました。秋晴れのいい天気♪と思いきや、ひなたにいると暑くてバテそうだったので、木陰にあっ...
PAGE TOP