のんびり母さんです。
今年の夏は、避暑地として長野県南佐久郡小海町にある「シャトレーゼキャンプリゾート小海」に行ってきました。
標高が高く涼しいと聞いていたので、期待していたのですが、想像をはるかに超える快適なキャンプ体験をすることができました。
涼しい高原でのキャンプ
まず驚いたのは、その涼しさです。
日中の気温は30度を超える日もありましたが、キャンプ場内でタープを張れば、風も爽やかで、とても快適に過ごせました。
標高が高いだけあって、夜は冷え込むので、寝袋を用意して正解でした。
エアコンのない自然の中で、こんなに涼しく過ごせるなんて、都会に住んでいる私たちにとっては貴重な体験でした。
絶景ドライブ!ビーナスライン
キャンプ場から車で少し走ると、有名なビーナスラインがあります。
雄大な山々や美しい湖を眺めながらのドライブは、格別でした。
特に、霧ヶ峰の展望台からは、眼下には広大な大地が広がり、遠くには北アルプスの山々が連なり、富士山ものぞむことができ、その絶景に言葉を失いました。
子供たちも窓から身を乗り出して、景色を楽しんでいました。
この日のお昼はそば処せんすいで信州のおそばをいただきました!
温泉でリラックス
キャンプの疲れを癒すために、近くの「八峰の湯」と、キャンプ場内にある温泉にも行きました。❨キャンプ利用客だと中学生以上は700円/人、小学生以下は500円/人❩
どちらも露天風呂があり、自然に囲まれながらゆったりと温泉を楽しむことができました。
子供たちも大喜びで、何度も温泉に入りたがっていました。
満天の星空
21時以降はクワイエットタイムがあるので、小学生のキミコは寝ていましたが、夜中に私、夫、中学生のキミタロウで満天の星を眺めることにしました。
都会では決して見られないような、たくさんの星が輝いていて、私たちは大興奮でした。
スマホでダウンロードできる「星座盤」アプリは普段星座を見分けるのに慣れていない私たちにはとても役に立ちました!
流れ星もいくつか見ることができ、夏の夜空の素晴らしさを改めて感じました。
お安く手に入る薪でたき火
シャトレーゼキャンプリゾート小海では薪を1000円 / 10 kg束で売っていました。
夜にゆらゆらと燃える炎を見て喜ぶのはわが夫です。
夫は深夜までゆっくりとたき火を楽しんでいました。
夫が使った感想だと、ちょっと湿り気があるので針葉樹でも少し燃え方がよくないが、安いに越したことはない、というものでしたが、たき火は大人のキャンプの醍醐味だと思いますので、楽しめたのはよかったです。
可愛い野生動物との出会い
キャンプ場やドライブ中に、何度か鹿と出会うことができました。
子供たちは、本物の鹿を見たことがなかったので、大喜びでした。
最初は少し怖がっていた子供たちも、すぐに慣れて、鹿を追いかけたり、写真を撮ったりして楽しんでいました。
シャトレーゼキャンプリゾート小海の魅力
シャトレーゼキャンプリゾート小海は、自然豊かな環境の中で、家族みんなで楽しめるキャンプ場でした。
ちなみに利用料は1泊5000円/人となっています。
敷地内にあるホテルではキャンプ場利用客は1人600円でケーキ食べ放題ができるのもファミリー層には魅力的です。
まとめ
今回のキャンプは、家族にとって忘れられない思い出となりました。
涼しい気候、絶景、温泉、満天の星、そして野生動物との出会いなど、たくさんの素晴らしい体験をすることができました。
シャトレーゼキャンプリゾート小海は、都会の喧騒を離れて、自然の中でゆっくりと過ごしたい方には、おすすめのキャンプ場です。
次回のキャンプに向けて
今回のキャンプで、家族で協力してテントを設営したり、食事の準備をしたりするなど、良い経験ができました。
子供たちも、自然の中で遊ぶことの楽しさを学び、たくましくなったように感じます。
次回のキャンプでは、もっと自然の中で遊びたいと思っています。
例えば、登山とキャンプを組み合わせるなど、新しいことに挑戦してみたいと考えています。
今回のキャンプで得た経験を活かして、これからも家族みんなで楽しいキャンプを続けていきたいです。
コメント