のんびり母さんです。
中学受験をして、希望していた学校に進学したキミタロウ。
難関校、と呼ばれる学校にはあまり英語の入試は行われていないようですが、実際中学の英語の授業進度はというと、、、
田舎の公立中学を卒業したのんびり母さんには、定期試験の問題が
「これがホントに中1に出す問題なんですかあ〜!?」
と思えるくらい、長文が長いです。
しかも、使っている文法が公立だと中3で習いますよね?!っていうようなものも含まれている次第。
以前、担任の先生と個人面談をしたとき、英語に関しては落ちこぼれる生徒が少なからずいる、という話がありました。
これは確かにそうだわ〜。
キミタロウは現在英語の、のんびり塾に通っています。
学校とはまた全然違う授業スタイルで、基礎固めをしている状態ですが、本人なりに英語の力が前に進んでいる、という感覚を持ってくれれば〜、と思っています。
コメント