回らない寿司、まるごとの鮎、ユッケの奇跡!都内グルメ巡り

ママのいきぬき
Pocket

のんびり母さんです。

都内で食べた飲食店を、ちょっとご紹介します!
肉、魚、ラーメンといった、まさに食の冒険の旅。
楽しい体験とともに、笑いあり、驚きありのグルメ巡りが繰り広げられました。

焼肉会席ともじ(虎ノ門)

最初に訪れたのは「焼肉会席ともじ」。
虎ノ門という、ちょっとオシャレな街で、個室でゆっくり焼肉を楽しめるお店です。

ここでの驚きは、なんと「ユッケ」がメニューに載っていること!
「ユッケって今、食べられるんだ!?」と思わず声を上げそうになり、速攻で注文。
一緒に行った友人は、「え?知らなかったの?」とあくまでクール(苦笑)

そのお味は、とろけるように柔らかく、まさにユッケの王様!
お肉ももちろん素晴らしくて、家計簿を一時的に無視して食べました。
そんな訳で、このお店ではユッケを食べるべきです、絶対。

鮎まるごとラーメン

次に食べたのは、ちょっと変わったラーメン。
「鮎まるごとラーメン」って一体何!?とドキドキしながら注文。

なんと、鮎がラーメンの上にまるごと一匹乗っているんです。
見た目は「本当にこれラーメン?」と疑いたくなるほど。
でもスープはあっさりしていて、ヘルシー志向の私としては大満足。
鮎の身もほっこりしていて、スープに馴染む感じが絶妙!

ヘルシーでお腹に優しいのに、しっかり味わい深い。
このラーメン、食べるたびに「うん、これは鮎だ!」と納得の一杯です。

魚がし日本一(立ち食い寿司)

そして、立ち食い寿司の名店「魚がし日本一」へ。
駅近で、立ち食いなのにお寿司がめちゃくちゃ美味しい!

「立ち食いだからって侮るなよ!」という寿司の気合が伝わってきます。
あっという間に握られたお寿司をパクっと食べると、その新鮮さに驚き。
立ち食いだと気軽に食べられて、しかもお財布にも優しい。
こんなに新鮮なネタが手軽に食べられるなんて、まさに寿司の魔法。
サクッと食べたい時にぴったりの名店です。

すし銚子丸

最後は「すし銚子丸」。
お店の外観は回転寿司風ですが、店内に入ると寿司が回っていない!
最近は、回転ずしではたくさんの寿司をレーンに乗せるのではなく、注文してから自動レーンで運んでくるスタイルが多くみられますが、こちらのお店は注文スタイルでお寿司が提供される、という感じでした。

値段は少しお高めですが、その分味は抜群!
お寿司のネタは新鮮そのもの!
特に、しまあじやサーモンは口の中でとろけるような美味しさで、まさに「これはもう回転しなくてもいい!」と思わず心の中でつぶやいてしまいました。
回転していないけれど、心は回りっぱなしでした。

まとめ

今回のグルメ旅、まるで食のテーマパークに迷い込んだかのような体験でした。
焼肉の「ともじ」ではユッケに心を奪われ、鮎ラーメンでは目を疑い、立ち食い寿司の「魚がし日本一」では寿司のレベルに圧倒され、最後に「すし銚子丸」で思わず高級寿司を堪能。
どのお店もそれぞれにユニークで、食べるたびに「これが都内のグルメだ!」と感動しました。
次回もきっと、笑いながら食べる新しい発見が待っているはずです!

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました