のんびり母さんです。
最近のコメの物価高には、どんな人でも気になるところでしょうが、育ち盛りの子どもらがいる子育て世代にとっても痛い話です。
備蓄米の放出が決まったというニュースは、また昨夏のコメ不足を早くも春から経験することになるのかしら、と不安をよぎらせます。
そんな我が家はネットで、白米よりも保存が効きそうな玄米を少し多めに買っておきました。
「白米しか食べたことがない?」
そんなあなたにこそ、玄米の魅力を知ってほしい!
自分好みに精米して栄養満点の胚芽米にしたり、ぬかを活用して家庭菜園をパワーアップしたり、さらには絶品のぬか漬けまで作れちゃうんです。
玄米があれば、食生活も地球環境もハッピーに!
さあ、あなたも玄米沼へようこそ!
精米の度合いを自由自在! 玄米ならカスタマイズOK
玄米を買っておくと、自分好みに精米できるというメリットがあります。
|
たとえば、「白米より栄養が欲しい!」という時は胚芽米にして、ビタミンB群や食物繊維をしっかり摂取。
逆に、「今日はツヤツヤの白米が食べたいな」という日にはしっかり精米すればOK。
玄米があれば、その日の気分や体調に合わせてお米ライフを自由自在に楽しめます。
しかも、胚芽米は白米よりもビタミン・ミネラルが豊富で、美容や健康にも効果的。
「最近お肌の調子が…」なんてお悩みの方にもおすすめです!
ぬかを活用して家庭菜園もパワーアップ!
精米時に出る「ぬか」、実はすごい優れモノ。
生ごみと合わせて発酵させると、栄養満点の家庭菜園用肥料ができちゃうんです。
「いやいや、うちには畑なんてないし…」と思ったあなた、プランターでも十分!
ベランダで育てるリーフレタスやハーブに、この手作り肥料を使えば、元気にモリモリ育ちます。
|
しかも、市販の化学肥料を買うよりエコでお財布にも優しいというオマケつき!
「玄米を買ったら野菜まで育てることになった」なんて、新しい趣味が増えるかも!?
ぬか漬けで腸活&おいしさ倍増!
玄米を買うことで、もう一つの楽しみが手に入ります。それが「ぬか漬け」!
「ぬか床を育てるなんて面倒くさそう…」と思うかもしれませんが、実は意外と簡単。
基本的に毎日ちょっとかき混ぜてあげれば、キュウリやナス、大根が驚くほどおいしくなります。
↓我が家はこれからこんなのを植えようかと思います。
|
|
|
しかも、発酵食品なので腸活にもピッタリ! 「最近お腹の調子がイマイチ…」という方には特におすすめです。
自分で育てたぬか床で作るぬか漬けは、一度ハマると抜け出せないおいしさ!
まとめ
玄米を買うだけで、食生活が豊かになるのはもちろん、エコ活動や発酵食品作りまで楽しめちゃいます。
精米のカスタマイズで栄養をコントロールし、ぬかを活用して家庭菜園を始め、さらにぬか漬けで腸活も!
「玄米ってこんなに楽しいの?」と驚いたあなた、ぜひ一度試してみてください。
もしかしたら、玄米生活があなたの新たなライフスタイルになるかもしれませんよ!