サイトアイコン わんぱくじゃなくてもいい、マイペースで生きてくれればいい~発達障害の子育てとママがイキイキする話~

スイミングスクール大手5社の料金プランとコスパ徹底比較!小学生の週1レッスン編

のんびり母さんです。

スイミングは子どもの成長を促し、健康を維持する素晴らしい習い事で、子どもに習わせたい習い事の上位に入って久しいですね。
我が家でも子どもらにはスイミングを習わせました。

近所のスポーツセンターでの水泳教室、安くてよかったですよ。
だけど、人気ありすぎて抽選制であり、当選して習えてもそのうち習えなくなってしまいました(泣)

大手スイミングスクールに子どもらを通わせることになりましたが、地域によっては通える圏内に複数のスイミングスクールがあることもあります。
そこで今回は比較的全国展開しているスイミングスクール大手5社(セントラルウェルネス、NAS、JSS、イトマンスイミングスクール、コナミスポーツ)の小学生向け週1レッスンの料金プランとコスパを比較検証したいと思います。


比較対象の5社紹介:大手スイミングスクールの特徴

1. セントラルウェルネス

全国展開の総合型フィットネスクラブ。設備が整い、初心者から上級者まで対応した幅広いコースが魅力です。
オリンピック選手としては鈴木大地さんを輩出したことで有名ですね。

2. NAS

こちらも全国展開の総合型フィットネスクラブ。進級システムが分かりやすいと評判です。

3. JSS

全国規模で多くのスイミングスクールを展開。
競泳選手の育成にも力を入れており、本格的な指導が受けられます。
オリンピック選手としては中村真衣さん、田中雅美さん、瀬戸大也さんを輩出したことで有名です。

4. イトマンスイミングスクール

競泳の名門校として知られ、競技志向の子どもにおすすめ。
進級テストの基準が厳しい分、スキルアップが期待できます。
オリンピック選手としては千葉すずさん、入江陵介さん、寺川綾さんを輩出したことで有名です。

5. コナミスポーツ

総合型フィットネスクラブの一環としてスイミングを提供。
最新設備と多彩なプログラムが揃っています。


各スイミングスクールの料金プランを比較

月謝

スクール名平日週1回(月4回)の月謝入会金
セントラルウェルネス8,580円2,200円
NAS9,350円3,300円
JSS8,470円3,300円
イトマン8,800円5,500円
コナミスポーツ9,240円3,300円

※ご入会をお考えの際は、お近くのスイミングスクール各HPでご確認ください。

その他費用


指導内容やカリキュラムの違い

セントラルウェルネス

NAS

JSS

イトマン

コナミスポーツ


アクセスや通いやすさを考慮するポイント


親目線で見るコスパのポイント

メリット

デメリット


それぞれのスクールにお子さまを体験入学させて、実際の雰囲気や指導内容を確認することをおすすめします。

Follow me!

モバイルバージョンを終了