のんびり母さんです。
北欧家具の巨頭として知られるIKEAは、世界中の人々を魅了し続けています。
その魅力は、デザイン性と機能性を兼ね備えた家具、手頃な価格、そして独特なショッピング体験にあります。
先日、我が家がIKEAに遊びに行って感じたことを書きます!
スタイリッシュで機能的な家具
IKEAの家具は、どれもがスタイリッシュで機能性抜群です。
北欧特有のシンプルで洗練されたデザインは、どんな部屋にも馴染みやすく、空間を明るく広く見せてくれます。
また、機能性も重視されており、収納力抜群の家具や、省スペース設計の家具など、様々なライフスタイルに合わせた家具が揃っています。
手頃な価格
IKEAの家具は、デザイン性や機能性が高い割に、とても手頃な価格なのが魅力です。
高価な家具はなかなか手が出ないという方でも、IKEAならお気に入りの家具を揃えやすいでしょう。
その理由は、IKEA独自のビジネスモデルにあります。
IKEAは、自社工場で家具を生産することでコストを抑え、さらにセルフサービス方式で販売することで人件費を削減しています。
我が家では小学生のキミコは、もうすでにおもちゃやぬいぐるみをたくさん持っているのですが、お手頃なので、ついついかわいいしろくまくんを買ってあげてしまいました(苦笑)
楽しいショッピング体験
IKEAは、家具を買うだけでなく、楽しめる場所としても人気です。
店内には、様々な部屋のコーディネート例が展示されており、まるで家具を使ったインテリア雑誌を見ているような気分になれます。
キミコは、ふだん家具のお買い物に付き合わされるのを嫌がりますが、IKEAは別でした。
特に子ども部屋のコーディネートがされている場所では、しばらくそこから離れるのに時間がかかりました(苦笑)
また、レストランやカフェも併設されており、ショッピングの休憩に利用することができます。
普段、ファミレスでは高くてデザートを食べることがなかった夫も、「おー安いな。」とパフェを食べてご満悦でした(笑)
日本での展開
IKEAは、日本全国に20店舗弱展開しています。
オンラインショップも充実しており、自宅にいながら家具を購入することができます。
まとめ
IKEAは、デザイン性、機能性、価格、そしてショッピング体験、全てにおいて魅力的な家具店です。
スウェーデンの風を感じられる空間で、自分だけのインテリアを見つけてみてはいかがでしょうか?
IKEAでのお買い物を楽しむためのヒント
- 事前にオンラインショップで商品をチェックしておくと、スムーズに買い物できます。
- 店内には様々な商品が展示されているので、ゆっくりと時間をかけて見て回ることをおすすめします。
- レストランやカフェで休憩を取りながら、ショッピングを楽しんでください。
- IKEAファミリーカードに入会すると、様々な特典を受けることができます。
コメント