のんびり母さんです。
あと1-2か月もすれば梅が出回る頃だなあ、今年も梅シロップを作りたいなあ、と感じていた今日この頃でした。
我が家は氷砂糖ではなく、代わりにはちみつを使った梅シロップを毎年作っています。
はちみつを使うと残った梅を美味しく食べられるのが気に入っています。
氷砂糖だと梅がカチコチになってしまうけれど、はちみつに漬けていた梅は果肉が柔らかなのです。
また、我が家の子どもはまだあまり好きではないけれど、梅干しも作っています。

最近の野菜の値段が高騰しているのに備え、長期保存できて健康的な食品を自宅に蓄えたいと思ったからです。
しかし、梅の産地で知られる和歌山県で梅が大不作というニュースを知りました。
https://umenokuni.com/blogs/report/fusaku
傷がついている梅でも加工食品にするなら使える、ということですが、どれぐらい出回るのか、気がかりなところです。
コメント