のんびり母さんです。
最近の物価高は気になります。
少しでも家でできることは自分でやって節約につなげたい!
そんな私がチャレンジしたのはおうち散髪!
髪を切ることに関して、まったくの素人の私ですが、中学生のキミタロウ、小学生のキミコの散髪をしてみました。
男子の散髪
今回しようした散髪用ケープはこちら。
こちらを購入する前は、切った髪をキャッチできるタイプのケープを購入しましたが、器用ではない私は収納するのに元のとおりにできず、型が崩れ、すぐに髪をキャッチできないほどになってしまいました。
↑のタイプの方が私には都合がいいです。
今回使用したバリカンはこちら。
購入した時の外装の箱や付属の説明書を見てできました。
長さを切りそろえるために使ったハサミはこちら。
仕上がりについて、キミタロウは「まあいいんじゃない」とのこと。
夫は「ちょっと長さがそろってなくてガタガタだから、俺にやるならキミタロウでしばらく練習して」とのこと(苦笑)
初めてバリカンを使った感想は、初心者が髪を空くのには便利だな、ということ。
しかし、アタッチメントにすぐ髪がたまるため、頻繁にアタッチメントを外して髪の毛を落とし、アタッチメントを装着、髪をすく、アタッチメントを外し、、、、というのを繰り返していたのがちょっと面倒だな、という印象でした。
またやってみて腕をあげたいと思います!
女子の散髪
小学生のキミコの髪を、散髪鋏を使ってそろえてみました。
最近では、理容師さん・美容師さんによるカットの方法をYouTubeで勉強することができるので、便利です。
100均でヘアクリップをかいそろえ、切ってみました。
仕上がりは、こちらもちょっとガタガタしてる感じはありましたが、
「お母さんが切ってくれたの!」
と友だちに話しているキミコの姿をみて、ちょっと達成感がありました。
おわりに
おうち散髪は切った後の掃除の時間も入れると、初心者の私だと1人につき1時間半はかかってしまいました。
ただし費用について、我が家の場合、こどもにかける理美容費は大体15000-20000円/年ぐらいですが、今回バリカン・ハサミ・ケープを約9000円で購入し、手入れをすれば買い替えなくてよいというのがうれしい点です。
我が子の頭にふれながらのヘアカットは楽しい時間ではありました。
おうちでゆっくり子どもとの時間をつくりたい方に、家計を少しでも浮かせたい方に、子どもの散髪は一つの選択肢としてオススメしたいです。
コメント