先週からキミタロウ、キミコの小学校では3学期が始まりました。
今月、来月にはキミタロウは中学入試を複数、受けることになっています。
キミタロウは現在、学校を休んで自宅で勉強をしています。
今までちゃんと学校に行っていたのに、休ませるのはどうかなあ、と迷ったのですけどね。
夫の「1か月だけだ。感染症にでもかかって試験を受けられなくなれば困るだろう。」という進言で休ませています。
学校に行っている方が生活のリズムを整えやすい、という人もいると思いますが、キミタロウを見ていると、冬休みと同じくいつもどおり、淡々と自宅で過去問などに取り組んでいます。

先週の始業式だけは、キミタロウは登校しました。
「もう今日から来ていない人もいたよ。」
前もって担任の先生に、入試が終わるまで1か月ほどお休みさせたいと思います、と伝えたとき、特に先生から止められることはありませんでした。
中学入試を控えているという理由で休む子、風邪をひいて休む子、もともと登校拒否で休んでいる子がいて、欠席者は多かったと聞きました。
のんびり母さんは中学入試を経験したことがなく、高校入試を経験しましたが、高校受験の直前って学校を休む子、そんなにいたっけ・・・。
なにがなんでも学校に通わなければならない、という時代じゃないのか。そんな気持ちになりました。
今日、キミタロウに聞いてみました。
のんびり母さん「学校を休んでいる、という罪悪感ってある?」
キミタロウ「いや、まったくない。」
そうか、まあよかった。
明日は入試本番1回目。
今日は早く寝よう!(自分に言っています)
—————————————————————————————-
感染症予防にこちらのマスクでウイルスをできる限りシャットアウト!
コメント