JAふくおかの記者会見
JAグループ福岡で、食料を備蓄体制を強化する考えである、と記者会見がありました。
我が家では普段テレビを見ない、というかおいていないため、YouTubeでニュースを見るのが大好きな夫からは、「食糧危機に備えよう」というユーチューバーさんの動画をよく見せられていました(苦笑)
しかし、テレビでも放映されていることから、ちょっと食糧危機という状況に現実感が湧いてきたのんびり母さんです。
ウクライナ・ロシア戦争、異常気象などの影響で世界的に小麦の供給が危機的状況にある(その記事はこちら)、というニュースはありました。
日本国内の農業も肥料・農業資材の高騰で危機的状況である、と報道され始めたのです。
食卓に昆虫・・・
タンパク質危機のため、という題目でこんな動画も見つけました。
培養肉、コオロギが普通に食卓に並ぶ日がいずれくる、と思うと、「うえ~~~~!」という気持ちになります。
のんびり母さんにできること
育ち盛りの子どもを抱えた親としては、食料危機はゆゆしき問題です。
畑も田んぼもうちにはないし、のんびり母さんでできること、といえばなんだろう。
とりあえず、大豆から味噌を自分らで作ってみました。
大豆 まめやの底力 北海道産 中粒大豆 10kg (1kg×10袋) 【 だいず 国産 業務用 リニューアル 】
【大量注文大歓迎! 】味噌作り用米麹 生米麹 生麹 生こうじ 1kg 米こうじ 甘酒 国産米 無添加 味噌造り たくあん漬け 沢庵漬け
子どもらも味噌作りを経験したことがなかったので、一緒にやってみて楽しそうでした。
今はまだ発酵させている段階だけれど、食べられる頃が楽しみです。
2021年以降、日本の犯罪発生件数は増えていることを憂慮した知人はセキュリティを高めているのだそうです(!)
↓トライデントシリンダーを備えた錠を用いて防犯しているのだそう。。。
コメント