発達障がい 発達障害の子どもに自分で選ぶ経験を持たせる 幼少時に発達障害のひとつ、自閉スペクトラム症の診断を受けたキミタロウの母、のんびり母さんです。彼は、現在中学受験に挑んでいます。キミタロウを育てて思ったのは、彼はとにかく素直です。小さいときから数字に興味がありそうだったから、算数を伸ばして... 2023.01.28 発達障がい苦手なことを「楽しく」できるようにしてあげる
ママのいきぬき 「火垂るの墓」を久々に観て思ったこと 小学生2人の子どもを育てる母親、のんびり母さんです。先日、娘のキミコと一緒にレンタルDVD屋で野坂昭如作「火垂るの墓」を借りて観ました。私が小学生で初めて火垂るの墓をテレビで観たとき、最後には涙が出て止まらなかった記憶がありました。今度は、... 2023.01.27 ママのいきぬき
子育て 子どもの失敗にどのように大人が対応するか 小学生2人の子どもをもつ母親、のんびり母さんです。最近、高学歴の親は我が子が失敗をしないように先回りをし過ぎて結果的に子どもを精神的に追い詰めている、という内容の記事を見ました。(記事はこちら)親が高学歴だろうと高学歴ではなかろうと、親の我... 2023.01.26 子育て
子どもと〇〇してみた 藤井聡太棋士と羽生善治棋士の勝負、盛り上がってますね 小学生の子ども2人を育てる母親、のんびり母さんです。中学受験にこの1月、2月に臨んでいる息子キミタロウの趣味の第一位は「電車」ですが、続いて好きなことに将棋があります。(過去記事はこちら)ここ1年ほど受験勉強で将棋から遠のいていましたが、藤... 2023.01.24 子どもと〇〇してみた子育て
ママのいきぬき もうすぐ確定申告 小学生2人の子を持つ母親、のんびり母さんです。私は個人事業主登録をしているので、もうすぐ確定申告の時期がやってまいりました。確定申告をしはじめたころ、まず簿記3級ぐらいはとっておかなきゃいけないのかなあ。まったくの初心者である私は、ネットで... 2023.01.23 ママのいきぬき
発達障がい 「僕って発達障害なんでしょ」 現在中学受験に挑んでいるキミタロウの母、のんびり母さんです。キミタロウは幼少期に発達障害の一つ、自閉スペクトラム症の診断を受けました。療育を試み、小3の頃には専門機関の医師から、キミタロウ君は特に問題ないからもう来なくていいよ~、と言われた... 2023.01.21 発達障がい
中学受験 合格 現在中学受験に臨んでいるキミタロウの母、のんびり母さんです。先日、キミタロウは埼玉県内にある中学の3年特待に合格いたしました。第一志望校にしている公立中学の入試が終わるまでまだ気が抜けませんが、「キミタロウ、やる~!」と声をかけておきました... 2023.01.19 中学受験
中学受験 人生初!子どもの中学受験に引率、して思ったこと 現在小6で中学受験をするキミタロウの母、のんびり母さんです。 今日は埼玉県にある中学で入試があっています。入試に合わせてキミタロウには腕時計を買ってあげました。ネットで夫が入試におすすめの腕時計を探しました。【10年保証】【日本未発売】CA... 2023.01.12 中学受験
中学受験 もうまもなく中学入試本番! 先週からキミタロウ、キミコの小学校では3学期が始まりました。今月、来月にはキミタロウは中学入試を複数、受けることになっています。キミタロウは現在、学校を休んで自宅で勉強をしています。今までちゃんと学校に行っていたのに、休ませるのはどうかなあ... 2023.01.11 中学受験