ママのいきぬき 我が家の省エネ生活~冬編~ 2人の小学生を育てるのんびり母さんです。2022年、今日で終わりですね。長男のキミタロウはもうすぐ国立、私立の中学受験に挑みます。現在小学校低学年の娘、キミコにもいずれ中学受験はできるように準備はしておこう、と思っています。そんな家庭ですか... 2022.12.31 ママのいきぬき
ママのいきぬき 公園にブルベリーの木?! 先日、近くの公園で散歩をしていた時のことです。私の大好きなブルーベリーらしい実をつけた木をみつけました!えっ!これって本当にブルーベリーなの?!ということで調べたことを今回書きます。最近、日本列島が寒波に覆われていますね。関東地方では雪は降... 2022.12.29 ママのいきぬき生きもの
中学受験 第一志望公立出願! もうすぐ中学受験を控えるキミタロウの母、のんびり母さんです。先日、インターネットでキミタロウが第一志望中学入試の出願をインターネットで行いました。最近の入試はインターネットで行うのですねー。アラフォーののんびり母さんが学生の時とは時代が違う... 2022.12.28 中学受験
発達障がい クリスマスプレゼント騒動 今日はクリスマスですね。今回は、欲しいものがあったらいっぱい買っちゃって部屋の中が散らかる女子になりそうな我が家の娘、キミコの話題です。クリスマスプレゼントを1か月前に選んで買ったけど・・・昨日、クリスマスイブに家族で私と娘のキミコ(小学校... 2022.12.25 発達障がい苦手なことを「楽しく」できるようにしてあげる
得意を伸ばす 【中学入試】間近に控えた息子の話 もうすぐ中学入試を控えているキミタロウの母、のんびり母さんです。(彼は幼少期に発達障害の一つ、自閉スペクトラム症の診断を受け定期的に専門機関に受診していましたが、小3の時にもう受診は不要だから来なくていいよ、と言われた経緯があります。)キミ... 2022.12.23 得意を伸ばす発達障がい
ママのいきぬき パセリを育てる 最近、物価の値上がりがすごいですね。プランターで育てられる野菜を育ててみようかしら、でもまずは簡単にできるものがいいなあ、と思っていました。そうしたら、先日100円ショップでパセリの種を見つけたので、早速買って育ててみることにしました!栄養... 2022.12.20 ママのいきぬき生きもの
子育て 気が散りやすい子へのサポート 小学生2人の母、のんびり母さんです。現在低学年の娘、キミコはとってもおしゃべり好き。普段読んでいる本から得た知識や自分の創作した物語を延々としゃべっているのが好きで、わたしは「へえ~、おもしろいね~。」と、楽しく聞いていることがよくあります... 2022.12.19 子育て
中学受験 【中学受験】受験手続をしてみました これって模試?!もうすぐ中学受験に挑むキミタロウの母、のんびり母さんです。中学受験の願書受付、私立では開始しているところもある時期になりました。先日、願書の応募・受験料支払いを1校、ネットで済ませました。ちょっと驚いたのが、願書の中で・現在... 2022.12.16 中学受験
子どもと〇〇してみた クリスマスを自宅で楽しむ方法 もうすぐクリスマスですね。我が家には小学生の子供が2人います。クリスマスといえば、子どもはサンタさんからプレゼント!というところだと思いますが、我が家は普段からトークンを使ってお小遣いやご褒美を子供らに渡しているので、特にクリスマスだから親... 2022.12.15 子どもと〇〇してみた子育て
発達障がい 我が子を「かわいい」と思っても、「かわいそう」と思うことなかれ 幼少時に自閉スペクトラム症の診断を受けた息子・キミタロウの母、のんびり母さんです。キミタロウに発達障害の診断がついてから、「この子は私の大切な子供だ。だからかわいい。だけど、彼の苦手なことができない、という理由で『この子はかわいそうだ。』と... 2022.12.13 発達障がい発達障害について思うこと