アリがもし人間と同じ大きさだったら時速何キロで獲物を運んでいるのか計算してみた

ママのいきぬき
Pocket

先日、わたくしのんびり母さんは公園へ娘のキミコと電車で行ってきました。

電車に乗る前に、ふら〜っとセブンイレブンでお昼ごはんのおにぎりやお菓子を買って行きました。

秋晴れのいい天気♪と思いきや、ひなたにいると暑くてバテそうだったので、

木陰にあったベンチで休んで、お昼ごはんを食べました。

キミコはシャケおにぎりを食べていましたが、ポロポロとごはん粒やシャケを下に落としていました(; ^ ー^)

まあ、しょうがないよねー、と思って、ふと下を見ると、たくさんのアリがたかっていました。

大きいアリに小さいアリ。

昆虫図鑑で見てみると、小さいアリはちょっとどのアリに当たるのかわかりませんでしたが、

大きいアリはクロオオアリかと思われました。

自分の体の大きさよりも7倍くらいはありそうなごはん粒を運んでいるアリを眺めていると、

もしアリが人間と同じ大きさだったら、人間は太刀打ちできない、と以前聞いたことがあったのを思い出しました。

アリさんが怪力なのはわかった。

では足の速さはいかほどかなと思い、観察して計算してみました。

すると、なんと!

時速約11km!!

なんだ、思ったよりもフツーだったな。

計算の過程を一応書いておきます。

アリさんの大きさは約7mmくらいだったかな。でも計算しやすいように1cmとします。

シャケを運ぶアリさんが10秒間(のんびり母さんが数えました)で移動した距離は約20cm(これものんびり母さんの感覚的なものです)でした。

ということはこのアリは秒速2cm(=秒速0.02m)だから、時速でいうと

0.02✕60✕60=72 時速72m(=時速0.072km)です。

もし、このアリが身長160cmの人間としたら、

単純に時速は160倍になるものとすると、

0.072✕160=11.52 時速11.52km

でも人間の歩行速度が大体時速4km、ジョギング速度が大体時速7kmということを考えると、

荷物を持って時速11kmで移動する人が近くの道にいたら、やはり驚くだろうな、と思いました。

ネットで見ると、もっと速いアリもいるようですが、

キミコのシャケを一所懸命運んでいたアリさんの時速がわかり、

たかっていたアリさんとバイバイして公園内で遊んだ親子でした。


我が家で時々子どもと眺める図鑑です↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

昆虫 新訂版 (講談社の動く図鑑MOVE) [ 講談社 ]
価格:2,200円(税込、送料無料) (2024/5/3時点)


ついでに言えばMOVEは全巻持っています↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

講談社動く図鑑 MOVE (全巻DVDつき) セット 既28巻
価格:59,840円(税込、送料無料) (2024/5/3時点)


Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました