中学受験をもうすぐ予定しているキミタロウ。
夏休み中どんな学習をしたか今回記します。
なお、普段からお世話になっている個人塾の先生のアドバイスや
「ひっそりと灘・開成・筑駒に合格した記録」のブログを参考にさせて頂きました。
通塾
○通った夏期講座 全部で14日間でした
・普段から理科を個人で教えて頂いている塾
4教科において御三家レベルの入試問題を中心に特訓していただきました。
・塾 学校別特訓講座
算数と国語をお世話になりました。さすがに帰宅してきたときは、くたびれた顔になっていました。
・普段からお世話になっている算数教室
夏休み中、普段通りありました。
自宅学習~国語
・中学受験必勝難語2000
これは4年生から取り組んでいます。5巡目が終わりました。5回目の内容は難語の意味が大体頭に入っているかの確認でした。
・塾で教える国語【文学的文章の読解】難関中学入試の正統派解説書
自分で解いて自分で答え合わせをしました。少し残りがあるので、9月に終わらせる予定です。
・塾で教える国語【論理的文章の読解】難関中学入試の正統派解説書
1冊自分で解いて自分で答え合わせをしました。少し残りがあるので、9月に終わらせる予定です。
・田代式 中学受験 国語の「神技」
1日1章読みました。完読です。
・Z会中学受験コース最難関コース❪月2回の添削問題提出❫
・Z会専科志望校別予想演習
月1回の入試予想問題に取り組む。
自宅学習~算数~
・語りかける中学受験算数 超難関校対策集 平面図形編
キミタロウは図形の問題で苦労することがあったので、こちらに取り組みました。
・中学受験を成功させる 熊野孝哉の「図形」入試で差がつく50題+1題
ほぼ終わりました。
・中学入試 カードで鍛える 図形の必勝手筋 動く図形・立体図形編
ほぼ終わりました。
・中学入試 カードで鍛える 図形の必勝手筋 平面図形編
終了~。
・中学入試 最高水準問題集 算数
1学期から取り組み、夏休み最初の時期に終わりました~。
・Z会中学受験コース最難関コース❪月2回の添削問題提出❫
・Z会専科志望校別予想演習(筑駒)
月1回の入試予想問題に取り組む。
自宅学習~理科~
・塾講師が公開!中学入試塾技100 理科
ほぼ終わりました。もう少しで終わりそうです。
・近畿の中学入試 標準編 理科 単元別編集
これは現在も継続中です。
・中学入試 合格トレイン 理科 知識問題
3周しました。3周した時点で正答率が7割。
・Z会中学受験コース最難関コース❪月2回の添削問題提出❫
・Z会専科志望校別予想演習(筑駒)
月1回の入試予想問題に取り組む。
自宅学習~社会~
・特進クラスの社会 難関・超難関校 対策問題集
ほぼ終わりました。
・中学入試 まんが攻略BON! 歴史年代暗記
一読しました。
・2023年度受験用 国立 私立 中学入学試験問題集 社会編
学校を選んで取り組みました。
・Z会中学受験コース最難関コース❪月2回の添削問題提出❫
・Z会専科志望校別予想演習(筑駒)
月1回の入試予想問題に取り組む。
感想
9月からは過去問も取り組みます。
ハードな生活を送っているキミタロウですが、
彼が笑顔で過ごせるよう好物でも料理して元気づけたいと思う今日この頃です。