ウインドミル投法にのんびり母さん、あこがれる
私の趣味の1つにソフトボールがあります。
子どもが小学生になってから、男女混合チームではじめました。私はおばちゃんですが、メンバーのほとんどはおじちゃんです。
腕をぐるんと回してピッチャーが投げるのってカッコいい!やってみたーい!と思っていたら、
教えてくれる人がいたので、ウインドミル投法で投球練習をやってみました。
そうしたら、元々女性にしては腕力がある方だった私の球はいい感じかしら~(♡´艸`)ウフフ、と自分では思えるくらいキャッチャーのとる音がビシッとしたので、いい気になっていました。
ところが、実際にバッターがいて、ボールカウントをとりはじめたら、ほとんどストライクが入らない(;゜0゜)
結局、試合ではゆる~くスリングショットを投げて、バカスカ打たれまくっていました(;´д`)
時短でフォームを学べる動画
そんな球筋が安定しない私ですが、先日youtubeでウインドミル投法を実際に見せてくれる方々の動画を見つけました。
スポーツのフォームを学ぶのに動画って便利ですね😃
私が学生のとき、何かスポーツで上達したいときは、チームでうまい人をじーっと見るか、本を買うか、をしていました。
ちょっと化石人みたいな発言ですね(・ω≦) テヘペロ
コメント