2022-03

お出かけ

ガンダム

我が家ではアニメをみる時は主にもしくはを通して観ています。たいていは夫が、「これは小学生の我が子らに見せたいものだ」と思ったものを観ているので、自分が好きだったガンダムが見せられるわけです(;^ω^)子どもらの友達でガンダムが好き♡という子...
子育て

祖母の力

我が家は核家族で生活していますが、夫も私も両親は遠方に住んでいて健在です。以前、「祖父の力」という記事を書きましたが、今回はおばあちゃんの話を書きたいと思います。母の話私の母は、私がファッションにあまり興味を持たないのをよく心得ていて、いま...
中学受験

算数の学習の取り組み~難関中学を目指して中学受験勉強を主に自宅でやる~

我が家には息子と娘の兄妹がいます。息子は中学受験の予定で、これまでは主に週一の算数、理科の個人塾と自宅の勉強でやってきました。昨秋のSAPIX模試では御三家麻布中に合格確率が80%だったのも、算数の成績がとりわけ良かったからです。彼は4歳で...
中学受験

小学校低学年で社会の学習に役立ったこと

中学受験をお子さんに考えるなら、楽勉はおすすめです。小学校低学年の子でも楽しく社会に触れることができるものをご紹介します。
中学受験

社会の学習の取り組み~難関中学を目指して受験勉強を主に自宅でやる~

我が家の息子キミタロウはこれまで大手の塾には通わず週一の個人塾❪算数と理科❫に小2から通い、あとは主に自宅で学習しています。社会の学習について、これまで取り組んできたことを今回書きます。①Z会中学受験コース小4から取り組んでいます。小4は月...
子育て

気が散りやすい子の学習 その②

気が散りやすいというADHDグレーゾーンを疑わせる我が子の日頃の学習について、親子ともどもハッピーになれるように日々試行錯誤しています。
得意を伸ばす

小学生、歴史に興味をもつ

小学生のキミタロウが歴史に興味を持ったきっかけを書きます。
発達障がい

気が散りやすい子の学習

我が家には息子キミタロウと娘キミコがいます。キミタロウは小さいとき自閉スペクトラム症の診断を受けました。キミコは特に診断を受けてはいませんが、私からみるとちょっとADHDの傾向があるかなあ、と感じます。色々興味を持つけれど、やりたいと言った...
発達障がい

トランポリンの効用

家庭用トランポリンを購入してよかった!
PAGE TOP