親父と娘❪小学生❫お出かけ~都内4選

お出かけ
Pocket

我が家では息子と妹にあたる娘キミコがいますが、

息子が中学受験モードに入ってきたため、

夫には休日キミコと外出してもらうことがあります。

お父さんと小学生の娘が都内で共に楽しめる場所でよかったところ4選について、

今回は書きます。

遊園地

先日は、東京ドームシティアトラクションズに2人で行っていました。

キミコにとって遊園地はお母さんとあらかわ遊園地へ行って以来、

2回目の体験でした。

小1で初めてバイキングにチャレンジ。

高校生の若いカップルが笑ってしまうくらい、

キミコの悲鳴は凄まじかったそうですが、

家に帰ってからも大興奮でした。

お父さんは久々に遊園地の乗り物に乗って酔ったそうです(;^ω^)

VR体験

日を改めて別の日には、2人で池袋サンシャインシティに行き、

スウィングコースターに乗って、VRを体験しました。

サングラスをかけると自分が楽器の姿になって空を飛ぶ、というコーナーがあり、

キミコはトランペットではなくフルートになりたかった、と後からちょっと不平を言っていましたが、

バイオリンに変身して楽しかったぞ!と

お父さんは満足げでした。

映画

「プリキュアを小学生の娘と一緒に観たら1時間で『もう、勘弁してくれ~』とおもった」
と知人が言っていたことがありました。

どうせお金を払うならお父さんも娘も楽しめるものがいいですよねえ。

我が家のお父さんと娘が共に映画館で楽しんだ映画は

名探偵コナン

ソードアートオンライン

です。

アンパンマンに少し前まではまっていたキミコ。
アンパンマンはちょっとおれは無理だ、とHuluで楽しんでいるキミコを見ながら素通りしていったお父さんでしたが、
大人も子どもも一緒に楽しめるアニメを理解できるようになって一番喜んでいたのは
まぎれもなくお父さんでした♪

スイーツ

夫はお酒が好きですが、スイーツにも目がありません。
スイーツに関してはキミコと意見がよく合います。

最近、物価高で以前より回数は減りましたが、今でもよく一緒に買いに行くのが、メロンパンとどら焼き。
1個300円するメロンパンやどら焼きの値段は高いですが、やはり家で作るには真似できないおいしさがあります。

休日の暇なとき、2人で仲良く買いに行っています。


どの日もキミコは一人っ子気分を満喫した模様。

たまにはこんなお出かけも楽しいかもしれません。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました