国語の学習について①~中学受験勉強を自宅でやる~

中学受験
Pocket

長文対策

我が家の息子キミタロウは特に大手の塾に通わず自宅学習を主として

中学受験をしようか、とやってきています。

❪過去にも記事を書きました❫

他者の気持ちを想像するのが苦手といわれる自閉スペクトラム症の診断を過去に受けたことがあるキミタロウは、算数と国語を比べた場合、断然算数が得意ではあります。

しかし負けん気が強く、勤勉である彼は小3から始めたZ会中学受験コースのドリルと添削問題を毎月欠かさずこなし、国語の長文問題もそこそこ解けていました。

5年生になってから、もう少し読める精度を高めようと始めたのが、「中学受験国語 文章読解の鉄則」井上秀和さん著の内容です。


長文読解の問題を解く際に、本の中にある100近くの鉄則のうち、どれに当てはめて回答へ導くか、間違えた問題について、親子共々確認する作業をしています。

手間がかかりますが、パターン化された状況に強いと思われるキミタロウには合っている学習法かと思っています。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました